検索
講習会ご参加の皆様へ
- cangzhouwuguan
- 2016年12月27日
- 読了時間: 1分
この度は当会「劈掛拳基礎講習会」にご参加いただきありがとうございました。
あれから一週間と少し経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
この度、基礎動作のコツ、その用法、通臂の技にどのように関わる基礎となるのかまで公開しない内容にまで及びました。
皆様の学習意欲が古謝から引き出したものと思います。
只今、次回の講習会計画を検討しておりますが、苗刀、瘋魔棍では劈掛の基礎がどう結びつくのかなども取り入れていきたいと思っております。
全体像を把握して詳細に取り組むことが進歩の早さを生むものですから。
内容については、林も古謝と検討していきますが、私としては皆様の側にも立ち、受講者に有意義となるものを交渉していきたいと思います。
計画が立ちましたら、この度ご参加いただいた方にはメールにてHP告知より先にお知らせしたいと考えております。またお会いできることを楽しみにしております。それでは、皆様のご健康とご多幸をお祈りして年内のご挨拶にかえさせていただきます。
講習会事務局 林より
最新記事
すべて表示2024年3月25日私の恩師王華峰老師が亡くなりました。 1985年に意拳拳学の佐藤先生の紹介により本格的な通臂二十四勢、劈掛拳の修行がスタートしました。 我が門の代表格王志海、王国春両氏の義兄弟で実績においてもこの両氏に並ぶ実力者でした。...
令和5年5月28日に大阪高槻市立総合体育館にて開催された劈掛拳講習会にご参加頂き、誠に有り難うございました。今回も関西地区で活動されている友好団体の協力のお陰で2回目を迎えることができました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。...