第3回 劈掛拳基礎講習会
- 顧問・事務局 林より
- 2017年12月28日
- 読了時間: 1分
第3回講習は技術の習熟度を鑑みて連続参加の方と初回の方の2班に分けて指導する予定です。
初回の方々には基礎中心に指導させていただきます。

これまで習熟度により2回〜3回連続で参加されている方々へは第2回であまり解説できなかった苗刀・瘋魔
棍でどのように劈掛拳の原理が使われているのか関連性について解説していきます。
劈掛拳と苗刀・瘋魔棍の根幹にある原理と活用方法について解説することにより、軽視されがちな『意図』
『意味』について再考する機会としたいと考えております。
講習会詳細
【日 時】 平成30年2月25日(日) 13:00〜18:00途中休憩あり 受付12:30〜12:50
【場 所】 新宿区大久保スポーツプラザ (3F)多目的ホール
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目7−42
TEL 03-5285-1477 regasu-shinjuku.or.jp
JR 高田馬場駅下車徒歩11分 Googleマップ https://goo.gl/maps/BY3PXgm8bo72
【講習内容】 劈掛拳 基礎
【受講費】 1名 5000円
【講 師】 滄州武術館日本支部長 古謝雅人(こじゃ まさと)
【申し込み方法】
講習会ページの申し込みフォームより、お名前、メールアドレス、件名に「第3回講習会参加希望」と明記してお申し込
みください。
また、今回は講習後19:00〜2時間ほど高田馬場駅周辺で宴会を計画しております。
宴会に参加ご希望の方はメッセージ欄に「宴会参加希望」と入力してください。
詳細が決まり次第メールでお知らせいたします。
最新記事
すべて表示2024年3月25日私の恩師王華峰老師が亡くなりました。 1985年に意拳拳学の佐藤先生の紹介により本格的な通臂二十四勢、劈掛拳の修行がスタートしました。 我が門の代表格王志海、王国春両氏の義兄弟で実績においてもこの両氏に並ぶ実力者でした。...
令和5年5月28日に大阪高槻市立総合体育館にて開催された劈掛拳講習会にご参加頂き、誠に有り難うございました。今回も関西地区で活動されている友好団体の協力のお陰で2回目を迎えることができました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。...