検索
m(_ _)m 筆不精で
- cangzhouwuguan
- 2018年2月6日
- 読了時間: 1分
大分時間が経ってしまいました。 ここ最近書く気になれなくて、ほったらかしにしていたら 周囲からお叱りを受けました。 去年の年末、恒例の忘年会をやった時の写真です。 うちら滄州武術館は生徒数が少なく、寂しい忘年会を送りがちになるので、 友好団体にも声をかけて盛大に行ってます。たまにうちらの忘年会のはずなのに た団体の人数が多くてどっちがゲストなのか判らなくなります((-_-;) 今回は毎年参加させて頂いてる玉井道場と本部御殿手を指導なさっているの方たちと 過ごさせていただ きました。 色んな空手の話を聞かせていただきました。かなりディープです。

最新記事
すべて表示2024年3月25日私の恩師王華峰老師が亡くなりました。 1985年に意拳拳学の佐藤先生の紹介により本格的な通臂二十四勢、劈掛拳の修行がスタートしました。 我が門の代表格王志海、王国春両氏の義兄弟で実績においてもこの両氏に並ぶ実力者でした。...
令和5年5月28日に大阪高槻市立総合体育館にて開催された劈掛拳講習会にご参加頂き、誠に有り難うございました。今回も関西地区で活動されている友好団体の協力のお陰で2回目を迎えることができました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。...