top of page
検索

大城レポート2

  • 練習生 大城
  • 2018年10月15日
  • 読了時間: 1分

練習生の大城のレポート2です。 去った9月22日に那覇市民体育館で武術太極拳(ねんりんピックの部門の1つになっていました)の大会が行われました。 その日、僕と古謝先生は伝統拳の紹介で表演でした。 僕は翻子拳、古謝先生は苗刀の表演でした。 最近から僕は翻子拳を学んでいて四苦八苦していて人前で見せるのは緊張しました。(練習量の多い劈掛拳のほうが慣れているので)表演を終えて自分の動画を見ると、あちゃ〜と思うとこばかりがありました。翻子拳難しい…。 そして、古謝先生の苗刀、本当すごかった。走りながら技を繰り出す技術は圧巻でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
訃報

2024年3月25日私の恩師王華峰老師が亡くなりました。 1985年に意拳拳学の佐藤先生の紹介により本格的な通臂二十四勢、劈掛拳の修行がスタートしました。 我が門の代表格王志海、王国春両氏の義兄弟で実績においてもこの両氏に並ぶ実力者でした。...

 
 
 
大阪 第2回劈挂拳基礎講習会 御礼

令和5年5月28日に大阪高槻市立総合体育館にて開催された劈掛拳講習会にご参加頂き、誠に有り難うございました。今回も関西地区で活動されている友好団体の協力のお陰で2回目を迎えることができました。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。...

 
 
 

Comments


特集記事
この言語で公開された記事はまだありません
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
​お問い合わせ、見学希望の方はこちらからどうぞ
  • ブラックTwitterのアイコン
  • ブラックInstagramのアイコン
  • 黒のYouTubeアイコン

​当サイトの記事、写真、動画すべての転用、コピーを禁止します

© Copy Right CANGZHOU WUGUAN
bottom of page